バイパーゼロのブログ

趣味のこと、感じたこと、ランチで美味しかったお店を発信します

山形県米沢市 上杉神社へ参拝

台風が近づいている3連休の土曜日、生憎の雨ではあるが上杉神社
参拝へ行った。

此処の神社は、戦国武将の上杉謙信を祭神として、米沢城本丸跡地に
建設されたという。
上杉謙信にあやあって、開運招福・諸願成就、更には学業成就や商売繁盛の
ご利益があるとされるパワースポット。

今回の休日に秋祭りを開催しているようで、ご当地グルメもあるらしく
美味そうな写真で、かなり楽しみなランチになりそう。

丼ものグルメ

こんなご当地グルメを見たら食べなくては勿体ない。何を食べようか迷ってしまう。
まずは、参拝してからにしよう。

参道を進んでいくと、此処の神社に祀られている上杉謙信銅像があった。

上杉謙信

銅像ではあるが、威厳を感じられる雄々しき姿で見入ってしまう。
仏閣巡りの醍醐味ではないだろうか。

上杉鷹山公像

次に建っていたのは、上杉鷹山公像。
謙信公から数えて10代藩主。窮乏にあった米沢藩を大倹約令・産業開発・
藩校興譲館の創立・政務の革新などで再建し、江戸時代随一の名君として
知られる。隠居後も政務に参与し、米沢織・米沢・深山和紙など
鷹山公の興した産業は現在に伝承されている。
上杉神社公式サイトから抜粋引用」

この武将は、初めて名前を知った武将であるが此処までの名君だとは
驚きであった。それも上杉謙信の配下で隣県に祀られていることが
誇らしく思う。

教訓や座右の銘で使われる名言


この句は、鷹山公が家臣に教訓として詠み与えたものだそうだ。
この名言も昔から聞いていたもので、誰が言った言葉なのか気にもしていなかったが
此処で鷹山公が言ったものと分かると、何となく時代背景などが浮かんできて
言葉のみではなく、言った境遇まで知ることで重みが伝わるような気がする。

少々長くなってしまったので、次回の記事に続きを載せることにする。

それではまた~