バイパーゼロのブログ

趣味のこと、感じたこと、ランチで美味しかったお店を発信します

Hasegawa F-2A 製作記録

ラッカーパテの下地塗装

今回は、ランディングギア部分をラッカーパテで下地塗装していきます。

以前の記事で、隠蔽力が強いラッカー塗料でインテーク部分を塗装しましたが、
ホワイトパテを塗装した後、本塗装したら更に色が付きやすくなるのか
実験してみようと思いました。

タミヤ ホワイトパテ

今回使用するのが、こちらのタミヤ ホワイトパテ
グレーのラッカーパテよりも粒子が細かく使いやすい印象です。
写真は、薄め液で希釈してあります。

では、塗っていきましょう。

筆塗り塗装1回目

ラッカーパテのホワイトも隠蔽力が弱いため、下地が見えて居ますが
思ったよりも色が付いた印象です。乾燥を待っている間に別パーツを塗ります。

ランディングギアの下地塗装一回目

このパーツは、面積が小さいからなのか下地が透けて見えない程度に塗装出来ました。
缶スプレータイプのサーフェイサーを使うよりも液溜まりがなく、本塗装が
楽に出来そうですね。缶スプレータイプよりもコスパが良いかもしれません。
しかし、時間が掛かるのが難点でしょうか。

今回、缶スプレータイプのサーフェイサーではなく、ラッカーパテを使って
下地塗装を初めて行いましたが、色の付き方が筆塗り塗装と同様で
スプレーよりも難しく感じませんでした。

筆で塗ることにより、細かな部分に色を付けれるためスプレーよりも
厚塗りになることがなく、塗装しやすい印象を受けました。

缶スプレータイプよりも時間は掛かりますが、コスパを重視する方には
いい方法かもしれません。

次回も下地塗装を行って行きます。

それではまた~